名護屋城大茶会
名護屋城大茶会
詳細はこちら 詳細はこちら

当日の「呈茶席」の空き状況はこちらより確認できます。

呈茶席空き状況

当日の「臨時駐車場」の状況はこちらより確認できます。

臨時駐車場空き状況

名護屋城大茶会とは

豊臣秀吉が築き、徳川家康や伊達政宗など全国から約150名もの大名が集った名護屋城。
かつて「望みのものは何でも手に入る」と言われるほどの賑わいを誇り、実質的な首都機能を備えると同時に、武将たちの交流の中で、茶道や能など今につながる文化が大きく花開いた地。
430年の時を超えて開催する「名護屋城大茶会」は、そうした往時の賑わいを再現すべく、茶・能・書・華・器・食・鷹狩など楽しい文化体験が満載。また、この時期ならではの美しい桜もどうぞお楽しみください。

史上初!夢の競演!!千田嘉博氏、磯田道史氏、平山優氏の3人が唯一無二の名護屋城を語り尽くす!他では聴けない名護屋城だからできる特別なトークショー!

日時 令和7年3月22日(土) 受付時間 9:30~10:50 11:00開演(12:30終了予定)
※「名護屋城博物館入口」バス停から本丸舞台までは徒歩で約20分です。当日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
場所 名護屋城跡 本丸 ※屋外です(雨天時は名護屋城博物館ホール)
有料エリア
(座席あり)
定員:500名
席料:おひとり1,000円(抽選販売)※高校生以下は無料

・有料エリアの観覧お申込みは締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
・当選された方には、ご記載いただいたご住所あてに当選通知を郵送しています(2月下旬の発送)。落選された方には申込いただいたメールアドレスへ通知しています。
無料立見
エリア
晴天時は申込不要の立見エリアを設けます。
※イス等の準備はございませんので、必要は方は各自でご準備をお願いします。
※雨天時は、会場が名護屋城博物館ホール(全席指定)となり、当選された方のみ観覧可能となります。(立見エリアはありません)
留意事項 ・雨天による会場変更の発表は前日午後に名護屋城大茶会ホームページで行う予定です。
・会場は階段や坂等ありますので、歩きやすい服装をおすすめします。

観覧エリア図

本丸舞台の位置については「会場MAP」をご確認ください。

お問い合わせ先

名護屋城トーク事務局(エンターアイ 内)
TEL:0952-24-3222(平日10:00~17:00) 
FAX:0952-24-5792
メール: nagoyatalk@enter-i.jp

お問い合わせ先

名護屋城大茶会 神田伯山独演会事務局(エンターアイ内)
  TEL:0952-24-3222(平日10:00~17:00)
メール:dokuenkai@enter-i.jp

マルシェ&ワークショップ

アクセス・駐車場

イベントの詳細は、決まり次第随時掲載します。

第3回(令和6年3月23日(土)開催)の
内容はこちら
第2回(令和5年3月26日(日)開催)の
内容はこちら
第1回(令和4年3月27日(日)開催)の
内容はこちら